ニュータイプと呼ばれたオヤヂたち

Amazonプライムで『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』やってるよ!

Amazonプライムで『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』をやっていたので、週末に観ました。

 

筋ジストロフィーという病で、首と手以外は動かないという難病とたたかう鹿野靖明さんの実話をもとにした映画です。

 

障害者ながら自立して生きていくという道を選び、ボランティアと支えながら生きていくという人間ドラマです。

 

主演は、大泉洋高畑充希三浦春馬

 

筋ジストロフィーという病気である鹿野靖明さんを大泉洋が演じ、ボランティアの学生の田中久を三浦春馬、安堂美咲ちゃんを高畑充希が演じています。

 

三浦春馬さんのご冥福をお祈りいたします。

 

三浦春馬さんの名演が光る逸作です。

 

ほんと辛いですが、三浦春馬さんの作品を見ることで、三浦春馬さんもむくわれることでしょう。

 

非常に残念です。

 

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』

 

映画は、大泉洋が主演であることからもわかるように、シビアな内容なのに、笑いあり涙ありのジェットコースターのような面白いものになっていました。

 

安堂美咲ちゃんは、先にボランティアをしていた田中久の紹介で、鹿野さんのボランティアに加わります。

 

田中が紹介したということからもわかるように美咲ちゃんは、田中の恋人です。

 

ボランティアを通して、鹿野さんが美咲ちゃんに恋心をいだき、田中は不信感にさいなまれ、葛藤するさまも映画では大きなテーマになっています。

 

恋は生きる活力

 

鹿野さんは、美咲ちゃんに恋心をいだき、どんどん元気になっていく。障害者にもかかわらず、まっすぐと生きている様に美咲ちゃんもどんどん心を寄せていきます。

 

元気な鹿野さんと落ち込んでいく田中の描写もすごいですね。恋することで、どんどん元気になっていく単純な男性が面白いですね。

 

みなさんも恋していますか?

 

鹿野さんが、人工呼吸器という器具をつけられ、声が出なくなり会話ができなくなったのですが、人工呼吸器をつけても会話できる場合があると書物を読んで、鹿野さんは、声を出そうと頑張ります。

 

やっと、声が出たときに、美咲ちゃんがうれしすぎておっぱい触れせてあげたのをみて、声が出た感動の涙と笑いが同時におそってきました。

 

映画は、笑いと涙にあふれたエンターテイメントですが、実際は過酷な人生です。

 

書籍も出ています。映画とはまったく違う印象です。本のほうが、よりリアルに鹿野さんの人生を感じることができます。

 

こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち

 

障害者水泳教室

 

学生のころ、私は障害を持つ小学生に水泳を教えていました。

 

歩いたり、しゃべったりすることも不自由ですが、毎週水泳に通ってきていました。

 

小学生となるとだいぶ背丈も大きいのですが、抱っこしてつれていったり、プールの中でも支えていないと溺れてしまいそうになるなど、ほんと大変でした。

 

それでも、顔がつけられるようになったり、浮けるようになった時の感動は、健常者以上の喜びがあります。

 

喜びを通り越して、涙が出ってきちゃいます。

 

そんな忘れかけていた記憶をよみがえらせてくれた映画でもありました。

 

まとめ

映画は、笑いと涙ありの人間ドラマでした。

 

鹿野さんの生きざまに、元気をもらって自分もがんばらなくてはと勇気づけられる内容です。

 

新型コロナウイルスの影響で、すこし落ちているあなたも『こんな夜更けにバナナかよ』をみて、まだ自分はできるがんばれると勇気をもらってください。

 

 

最後に

 

Amazonプライムビデオは、月額500円で、約20,000本の映画やドラマが見れます。

 

話題の『鬼滅の刃』、『キングダム シーズン3』などアニメもあります。

 

さらにKindle版の本が約1,000冊読み放題です。

 

Amazonプライムに加入してからは、レンタルショップに行かなくなったし、本もiPadで読んでます。

 

Amazonプライムコスパ最強です!

 

いまなら30日間無料なので、お試しで加入してみたらいかがでしょうか。

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けをDVDで観た!

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けをDVDで観ました。

 

公開と同時に映画館にも観に行っているのですが、DVDになったので、購入して観ました。

 

スターウォーズシリーズは長かったですね。約40年です。

 

1作目の公開の時に小学生でしたから、我人生スターウォーズとともにあった感じですね。Be with me.

 

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

 

スターウォーズシリーズ

スターウォーズは、全9作あって、4作目からスタートしているという変わった構成で公開されています。

 

 

 

 

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

エピソード4/新たなる希望が公開されたのが、1978年6月24日約44年前。まだ小学生でした。

 

当時小学生の間では、宇宙戦艦ヤマトが人気絶頂でした。

 

小学生ながら小遣いで、宇宙戦艦ヤマトを観に行くか、スターウォーズを観に行くか、悩んでいたのを覚えています。といっても当時、私はスターウォーズのことは知らなかったので、友達とどちらを観に行くかの相談をしていたっというのが正解です。

 

もちろん、私は「宇宙戦艦ヤマト」派でした。

 

結局、スターウォーズの映画を渋谷に観に行ったんですよね。今でも覚えています。

 

機動戦士ガンダム」も初回放映されてたようですが、まったく人気はなかったですね。

 

日本では宇宙戦艦ヤマトだったのに、アメリカではこんな映画を作っているのかぁと感動して、そこからすっかり映画にはまってしまいました。

 

ジョーズ」「ロッキー」「ランボー」「E.T.」なども、この時代ですからね。名作がたくさんありました。

 

エピソード5、6と公開されれば、スターウォーズを映画館に観に行きました。当時は、ビデオもDVDも持ってなかったですからね。(そもそも、なかった)

 

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス

エピソード6が公開されたのが、1983年。その16年後、1999年にエピソード1が公開されました。

 

エピソード4が公開された当時からスターウォーズは9作あると言われていたのですが、エピソード6が公開された後、まったく噂もなく、すっかり忘れていました。

 

1999年にエピソード1が公開されて、これは観に行かなければ!と思ったのですが、1999年当時、私はシンガポールに出張で滞在していました。

 

インターネットも黎明期で、シンガポールにパソコンは持ってはいっていましたが、満足なネット環境もなく情報もそぞろでした。

 

そんな中、シンガポールの映画館でもスター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスが公開されました。

 

日本語字幕がないけど・・・と思いながら、初めて海外で映画館で映画を観ました。

 

中国語字幕で、英語を一生懸命聞き、漢字を拾って、スターウォーズを観ましたが、内容は全く分かりませんでした。

 

ただ、映像が素晴らしくて、英語がわからなくても、いたく感銘を受けたのを覚えています。日本に帰ってきてからDVDで観ましたよ。

 

スター・ウォーズ/フォースの覚醒 

スターウォーズって3作1セットで、3部構成なので、公開されると、2,3年で続けて3作公開されるんですよね。

 

スター・ウォーズ/フォースの覚醒が公開されたのが、2015年。ホントにスターウォーズって9作だったのか、としみじみ思いました。

 

そして、2019年に約40年の歴史が完了しました。(じつは、スピンオフ(外伝)として、まだ続いています。)

 

スターウォーズをザックリ解説

 

スターウォーズの流れをザックリ紹介しますね。

 

エピソード4から6

ルーク・スカイウォーカーの話になりますね。

 

反乱同盟軍と銀河帝国軍の戦い、それがスターウォーズ銀河戦争)です。

 

反乱同盟軍

 ルーク・スカイウォーカー

 ハンソロ

 チュウバッカ

 レイア・オーガナ姫

 C3PO

 R2-D2 など

 

銀河帝国

 皇帝パルパティーン(シス)

 ダースベイダー など

 

こんな感じで戦争をしています。その中で、ルーク・スカイウォーカージェダイの騎士に成長するようすを描いています。

 

エピソード6/ジェダイの帰還で、スカイウォーカー家の謎について疑問を残しつつ終わっていき、エピソード1に続きます。

 

エピソード1から3

 

アナキン・スカイウォーカーの話になります。

 

アナキン・スカイウォーカーは、ルーク・スカイウォーカーの実父であり、ダースベイダーです。

 

アナキン・スカイウォーカーという少年が、ダースベイダーになるまでの話になります。

 

ここまでの6作で、スカイウォーカー家の騒動もおさまり、これで終わりかと思いましたね。

 

スター・ウォーズ/フォースの覚醒からの3作

 

レイという少女の話になります。それともう一人、レイアの息子、ベンのジェダイの騎士とダークサイドの葛藤が描かれています。

 

ベンは、レイアの息子ですので、スカイウォーカー家の血を引いているということです。ベンの祖父は、ダースベイダーということになります。

 

レイという少女が登場して、いままでのスカイウォーカーお家騒動の話かと思いましたので、誰だ?って思ってみていましたね。

 

話の流れから行って、ルークの娘ではないかなどの憶測がありましたが、結果はルークの娘ではありませんでしたね。

 

レイがジェダイの騎士として、ルーク、レイアを師と仰いで成長する物語です。

 

「スカイウォーカーの夜明け」でジェダイとシスとの決着がつきます。

 

 まとめ

 

40年も続くと、我人生の節目で、スターウォーズがあらわれます。作品の内容と自分がそのとき、どういう状況だったのかを映し出してくれます。

 

作品のなつかしさと自分の思い出が、重なってきます。

 

ダースベイダーが子供のころからルークが亡くなるまでの長い物語ですが、9作すべてに登場しているのが、C3POR2-D2のドロイド。

 

人は、語り継がれるが、それを記録しているのは、R2-D2のメモリーです。

 

我人生も映画をみて楽しみますが、我記憶は、R2-D2のメモリーに刻み込まれているのではないでしょうか。

 

May the Force be with you.

 

  

amzn.to

 

amzn.to

 

amzn.to

amzn.to

 

amzn.to

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

読んでも忘れるなら読書はするな

読書しても忘れちゃうことって多いですよね?せっかく読んだのに忘れちゃうのはもったいないですよね。

 

小説ではなく、ビジネス書籍を読む場合の活用方法を紹介します。

 

ビジネス書の場合は、知識が増えるというよりも、すぐに実践して自分のスキルをアップすることです。

 

読んで、それを即実践するということです。読むのに時間がかかる、読んでいるうちに忘れてしまう人がいますよね。

 

それを解決するのは、読み飛ばし(スキミング)、メモを取るです。これからは、読み飛ばし(スキミング)、メモを取るを意識して読書しましょう。

 

読んでも忘れるなら読書はするな

本を読んでも忘れない方法を紹介します。

 

忘れてしまっても、本に書かれていたことを行動して、習慣化すれば、自分のスキルとなって残ります。

読書は読み飛ばし(スキミング

 本をすみずみまで読もうとするので、時間もかかるし、最後まで読まないで終わってしまうのです。

 

読み飛ばして、心に残ったところだけをじっくり読んで実践してみましょう。

 

読み飛ばして本を読むことをスキミングといいます。

 

読み飛ばし(スキミング)のコツ

  •  目次を読む
  •  気になったところをメモにとる
  •  メモをとったところをじっくり読み直す

 

目次を読む

その本を買った目的を考えて、目次を読む。

 

自分が、その本から得ようとしている知識が、どの章に書かれているかを確認する。

 

ほかに関連していることが書かれているかを目次から拾い出す。

 

おおよその、本の流れを理解する。

 

これは、本を購入するときにも使える技です。まず、目次を確認することで、その本を読んで、自分が必要とするスキルアップにつながるかを精査できます。

 

自分のスキルアップに役立つことが、記載されていれば購入するということになりますよね。

 

全ての本を購入するわけにはいかないので、購入前の準備としても目次を確認することは大切です、

 

気になったところをメモにとる

読み飛ばして、読書をしても、記憶には残らないので、読み飛ばしている間に気になったところに印をつける。

 

紙の本であれば、付箋紙が見やすいですね。紙の本にマーカーでマーキングしてもあとで、マーキングしたところを探すのが大変ですよね。

 

Kindleなど電子書籍であれば、マーキングしておけば、マーキング部がリスト化されるので。あとで読み返すのが簡単です。

 

印ではなく、メモに書いてもおくのもOK、スマホカメラでもOK。

 

メモには、記載ページ数も記載する。

 

あとで読み直すときに効率的。

メモしたページを読み直す

 最後までスキミングしたら、メモしたところ読み直す。

 

ここは、周辺の文章も含めてじっくり読みましょう。

 

具体的に自分のアクションとして具現化できると、アウトプットしやすくなります。

 

  •  上司での会話
  •  プレゼンでの発表
  •  プレゼン資料作成
  •  教育 など

 

自分のシーンに当てはめて、その本に記載されていることをアクションに置き換えられるのが理想的です。

 

読書後は必ずアウトプット

読書

 

読書はインプットです。インプットは忘却曲線により、3日後にはほとんど忘れてしまう。

 

忘れる前にアウトプットをしましょう。

 

本を知人に紹介

 

友人、同僚、ブログなどで、本を紹介する。

 

紹介も本を紹介するのではなく、感銘を受けたことをそえて、本を紹介する。

 

本から得た知識を実践
  • 上司との会話
  • プレゼン資料作成、発表
  • 後輩の教育など

 

本で得たことを一つでも実践してみる。

 

納得がいかなければ、実践した部分の章を再度読み直す。

 

インプットとアウトプットを繰り返すことで、自分に刻み込められてスキルになっていきますよ。 

まとめ

 

f:id:travelagent:20200602205927j:plain

 

本をすみずみ読む必要はない。自分の役に立つ部分を読んで、実践する。

 

一冊の本から一つのスキルを身につけられれば素晴らしいことです。

 

今までは読みっぱなしで本棚へ、2度とその本は読まれなかった、3日もすれば忘れていたので、知識の肥やしにもなっていなかった。

 

一つスキルが増えれば十分ですよね。

 

さらに同種の書籍を読んでみる。一冊だと理解できないことがあったり、解釈が偏ってしまったりするので、他の本も読んでみましょう。

 

同種の本を読み比べて、良いところを拾ってアウトプットしてみる。この繰り返しで、知識にもなり、習慣にもなります。

 

最後に

 

ビジネス書は、大きいし、重いので持ち運びが大変ですよね。

 

スマホタブレットで本が読めるkindleキンドル)を利用しましょう。

 

Kindleなら片手も本が読めます。満員電車で吊革につかまっていても、本が読めるし、ページも片手でめくることができます。

 

Kindle利用の場合

  •  Amazon prime 年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)
  •  Amazon kindle unlimited 月額980円(税込)

 

月額でAmazonにある本が全てではないですが、読み放題になります。

 

30日間無料ですので、お試しで30日間利用して、30日後に利用停止してもなんら問題ありませんよ。

 

昭和時代には考えられなかった技術革新です。ぜひKindleを利用しましょう。

 

 

無料はてなブログは辞めて、一日でも早くWordPerssを始めよう

無料はてなブログGoogle Adsenseを始めたい人は、無料はてなブログを一日でも早く辞めて、WordPressは始めよう。


無料はてなブログでは、Google Adsenseの審査が合格しません。

 

無料はてなブログでもGoogle Adsenseに合格してサービスを開始している人もいるが、全体から見れば一握りの人です。

 

不合格通知のたびに、記事数が何本、PV数が何ページとか、価値の低い広告枠とかで試行錯誤しているのは、時間の無駄です。

 

無料はてなブログを辞めて、WordPressを始める手順も紹介しますので、この週末にすぐに移行しちゃいましょう。

 

無料はてなブログWordPressのデメリット

無料はてなブログは辞めて、一日でも早くWordPerssを始めよう

無料はてなブログの問題点サブドメイン

サブドメインでは、Google Adsenseは申請しても、ほぼ不合格です。

無料はてなのブログの場合

https://○○○○.hatenablog.com/

〇〇〇〇の仮称は自分で選べますが、hatenablog.comがメインドメインで〇〇〇〇がサブドメイン名になります。

 

自分でドメイン名を取得して、自分のサイトを作れば、それがメインドメインになるので、Google Adsenseは合格に近づきます。

 

独自ドメイン取得といわれるものが、自分でドメイン名を取得して自分の名前のURLでサイトを作るということです。

 

自分の名前って本名じゃないですよ。URLなので自分で好きなURLを決めればよいだけです。

WordPerssデメリット

WordPerssにもデメリットはあります。立ち上がりが非常に遅いです。

 

新しい名前のURLなので、Googleで検索しても上位検索はされません。Googleも知らない人ですからね。

 

推薦して上位検索結果に表示はしてくれないです。PV数もなかなか増えないです。しかし、それも数か月のことです。

 

数か月我慢して記事を書き続ければ、おのずと検索結果は上位に上がっていきます。

 

Google AdsenseはPV数に関係なく申請できます。開設したらすぐにGoogle Adsenseの申請をしましょう。

 

無料はてなのブログの場合は、Googleがhatenablog.comのことを数年来知っていますので、わりと上位に検索してくれます。

 

はてなブロググループなどもあるので、初心者にしては、わりとブログを見てもらえるのでモチベーションは維持できますね。

 

無料はてなブログは辞めて、一日でも早くWordPerssを始めよう

 

無料はてなブログは辞めて、一日でも早くWordPerssを始めよう

無料はてなブログを辞めて、WordPressを始める手順は、2つだけです。

 

  1.  独自ドメイン取得
  2.  レンタルサーバを借りる

 

はてなブログユーザーは、独自ドメイン取得して、はてなブログProになるという方法もあります。


はてなブログProは、1か月1,008円で使用できます。2年縛りの場合は、14,400円で2年間使用できます。

 

自分で取得した独自ドメイン名を適用することも可能です。はてなブログProを使用すれば独自ドメインと同じ扱いなので、Google Adsenseは合格に近づきます。

 

1.独自ドメイン

 

URLを自分の好きな文字列に設定できます。私の場合でしたらhttps://around-fifty.com/のようにできます。hateblo.jp/という部分がなくなりますね。

 

好きな文字列といっても全世界のインタネットでURLは使用しているので名前が重複しないようにしないとダメですよね。

 

そこでドメインを払い出してくれるサイトがあります。

 

 

 これらのサイトでドメイン名を作成してくれます。さいごの.com.info/workも選べるので、すきなものにしましょう。


どんな名前を選んでも1,000円以下で取得できます。年間の料金なので1回払えば1年間有効です。更新には、1,500円程度かかりますが、年に1回の支払いだけです。

 

 

 2.レンタルサーバ

サーバを借りる必要があります。自分でサーバを作っても良いですが、面倒ですよね。

 

借りたほうがメンテナンス、バックアップとか含めても安いです。

 

注意点はWordPressがインストール可能なサーバを選ぶことです。WordPressはソフトですが、これは無料で使用できます。

 

WordPressのインストールサービスつきレンタルサーバを紹介します。

 

 

WordPressインストールサービスつきのレンタルサーバです。レンタル料金ですが、1,000円前後になります。

 

レンタルサーバは月々1,000円前後の料金が発生します。2年一括払いとかもできます。

 

有名ブロガーは、エックスサーバを使っている人が多いようです。

 

サーバの速さで言えば、mixhostが比較的新しいサーバで、反応速度が速いです。

 

安さでは、さくらのレンタルサーバになります。さくらのレンタルサーバは老舗なので、信頼性がありますが、設備が比較的古いため反応速度が遅いなど言われていますが、月々のレンタル料金は安いです。

 

レンタルサーバのWEBをチェックしてみてください。

 

WordPress

WordPressインストール、設定については、有名ソフトなのでググってみてください。

 

親切に解説されています。いままで、無料はてなブログを使っていたあなたなら苦も無く移行できます。

 

記事を移行させる方が手間がかかるので記事数が少ないうちに移行した方が得策ですよ。

 

2,3日で移行できますので、週末にやってしまえば大丈夫です。

 

操作画面もはてなブログダッシュボード(管理画面)とほぼ同じですので、使いやすいです。

まとめ

無料はてなブログGoogle Adsenseを始めたい人は、一日でも早く辞めて、WordPressは始めましょう。


無料はてなブログGoogle Adsenseに合格するために記事数を増やしたり、セキュリティポリシーを追加したりしている時間は無駄です。

 

1日も早くWordPressを始めてください。

 

Google Adsenseは1クリックで報酬が発生します。1日でも早く自分のサイトに広告を貼った方が、収益への近道ですよ。

 

WordPressへの移行手順

この記事で記載したサイトをリストします。

 

まずはWEBで確認してください。有料ですが、Google Adesnseを設置すれば、すぐに回収できる金額です。月々1,000円程度ですからね。あなたもすぐに始めてみましょう。

 

 

 いかがだったでしょうか。WordPressを始めてみる気になりましたか。

 

Google Adsenseを始めたいのであれば、すぐに行動しましょう!

 

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリックお願いします。

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

VMNOという新しいキーワード

VMNOと聞きなれないキーワードが出てきたので調べてみた。

 

MVNO事業者が今までは通信事業者の設備を借りて、移動体通信を運営していた

 

VMNOはMVNO事業者がクラウド上にコア設備を構築して移動体通信を運営する形体に変わるもののようです。

VMNOという新しいキーワード

VMNOとは

VMNO(Virtual Mobile Network Operation)(仮想通信事業者)の略です。

今までは新しく移動体通信システムを構築しようとすると莫大な費用が発生するため、参入が難しかった。

 

昨今は、クラウドが発展しNFVも本格導入される、設備導入の敷居が下がってきている。サーバ機器やネットワーク機器をクラウドという形でレンタルすれば良いだけである。

 

あとはサーバ上にコア設備(ソフトウエア)を構築すれば、通信事業者と同じように移動体通信を運営なる。

 

ここで一つ問題がある。移動体通信システム不可欠な基地局である。全国各地に無数の移動体通信用のアンテナを設置しなければならない。

 

VMNOは、通信事業者の基地局を借りて、ヴァーチャル上に構築したコア設備に接続してしまおうという考えである。

MVNOとVMNOの違い

MVNOとVMNOの違い

MVNOは、ほとんどの設備を通信事業者から借りて、移動体通信を運営する。

 

このためMVNO移動体通信を運営するといっても名前だけで、事実上通信事業者のいいなりで運営していく形となっている。

 

MVNOというシステムは、移動体通信を運営事業者にはあまりうまみがないのものであった。

 

VMNOになることにより、事業者が自由にカスタマイズができるようになる。5Gが開始されることによりサービスが多様化される。

 

IoT、遠隔操作、映像配信などの用途が増える。サービスが多様化することによりエンドゆうーざーも多様化し、要求も様々と増えてくる。この要求を満たすためには、コア設備のカスタマイズは絶対に必要になる。

問題点

基地局

VMNOは、通信事業者の基地局を借りて、自身のコア設備に接続して運営しようと考えているのだが、通信事業者が基地局を貸してくれるのか。

 

通信事業者から見ればライバル会社である。ライバル会社にやすやすと自社の設備を貸すのは難しい。

 

しかし、これは、MVNOでも同じだ。MVNOも結果設備を貸しているのだから、いずれは規制緩和基地局を貸すという選択肢も可能になるでしょう。

 

通信事業者の通信料金が高いと言われ、VMNO導入すれば通信料金が下げられるとなれば、総務省が出てきて、通信事業者に開放を迫るであろう。

まとめ

新しいキーワードで「VMNO」という言葉が出てきた。

 

構築、導入はまだ先と思われるが、クラウド上に構築するだけなので時間はかからない。問題となるは、規制の方である。それが緩和されれば、新しく通信事業者が生まれるのはたやすいでしょう。

 

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

 

iPhone12は衝撃の安さで5G対応(リーク情報)

iPhone12は衝撃の安さで、5G対応機というリーク情報が流れてきました。

 

通例のAppleの発表であれば、今秋(9月ころ)の発表になると思われます。先月にiPhone SEを発表したわけですが、早くも今秋発表予定のiPhone12のリーク情報です。

iPhone12

iPhone12

・5.4インチのiPhone 12(コードネーム:D52G):OLED / 5G-デュアルカメラ-649ドル
・6.1インチのiPhone 12(コードネーム:D53G):OLED / 5G-デュアルカメラ-749ドル
・6.1インチのiPhone 12 Pro(コードネーム:D53P):OLED / 5G-トリプルカメラ- LiDAR-999ドル
・6.7インチのiPhone 12 Pro Max(コードネーム:D52G):OLED / 5G-トリプルカメラ- LiDAR-1,099ドル

 

価格までもリークされています。

 

リーク元は、iPhone SEの発売日を予想的中させた情報源から提供されたものなので、確度は高いと予想されますが、半年くらい先の話ですから話半分ですかね。

 

それでもこの時期でiPhone12としては詳細な情報だったので記事に取り上げました。

 

秋が楽しみですね。新型コロナウイルスも治まっていると嬉しいです!

realsound.jp

around-fifty.hateblo.jp

 

13インチMac Book Pro

13インチのMacBook Proが5月4日から予約受付開始。

 

私的には、こちらも気になります。13インチのMacBook Proが新しくなりました。

 

プロセッサ

・1.4GHzクアッドコア第8世代Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)、128MB eDRAM

 

・2.0GHzクアッドコア第10世代Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)、6MB共有L3キャッシュ

 

グラフィックス

Intel Iris Plus Graphics 645

Intel Iris Plus Graphics

 

充電と拡張性

・2つのThunderbolt 3(USB-C)ポート

・4つのThunderbolt 3(USB-C)ポート

 

キーボード

・バックライトMagic Keyboard

 

サイズと重量

・高さ:1.56 cm

・幅:30.41 cm

・奥行き:21.24 cm

・重量:1.4 kg

 

欲しいです!

www.apple.com

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

50代サラリーマンへのIoTの事例としくみ

IoT(Internet of Things)の事例をまじえてしくみを考えてみましょう。IoTはモノがインタネットにつながるということである。モノがインターネットにつながってもモノが何かをするわけではないので、アプリなどと連携してモノを制御するという複合技のソリューションでしょう。

IoTの事例としくみ

 

IoT(Internet of Things)とは

「モノがインターネットにつながる」もしくは「モノがインターネットにつながっている」ということですね。

 

IoTとは、IoTの定義とは、を考えているとIoTは理解できないです。IoTって明確な定義がないからです。「モノがインターネットにつながっている」だけなんですよ。

 

インターネットにつながっているモノをどのように活用するか、ということを考えて、出来上がったものを結果的にIoTって呼んでるという感じです。

 

定義が明確ではないので、IoTはこれです!というものではありません。

IoTの事例

IoT事例

生産ロボット各種センサー

工場で生産ロボットの制御、センサー値をリアルタイムに管制室に送り、生産ラインをコントロールする。

検針/売上集計

ガスメーター、電気メーター、自動販売機などをインタネットに接続して、定期的に検針結果、売上金を本部へレポートを送る。

在庫管理

自動販売機の売り上げ数を管理するとともに在庫の数も本部に送信する。

センサー/監視カメラ

センサー値をリアルタイムに管制室に送る。監視カメラの映像をリアルタイムで管制室に送る。

ホームセキュリティ

自宅の監視カメラの映像などをリクエストに応じてスマホに送る。

レンタカー/レンタサイクル

レンタカーの施錠解錠を本部から制御する。自動車/自転車の位置情報をリアルタイムに本部で監視する。

 

図解で理解するIoTの書籍を紹介します!
IoTは考え方なので、図解で説明している書籍を紹介します。IoTは意外なところでも使っているのね。と新しい発見がありますよ。
・IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書
・未来IT図解 これからのIoTビジネス
・最新 図解で早わかり IoTビジネスがまるごとわかる本

IoTのしくみ

IoTのしくみ

IoTと移動体通信(5G)

モノは動かないので、移動体とは関係ないじゃん?

 

家の中、工場の中にあるモノは、ケーブルでインタネットにつながりますが、たくさんのモノをインターネットにつなげるとケーブルもたくさんになって煩雑になりますよね。

 

色々なところにいるモノ、自動販売機、センサー、監視カメラなどは設置はしてあるけど、屋外とか人の手が届かないところなどにあることが多いので、無線でつながった方が便利ですよね。

 

レンタカーの場合は、移動もしますので無線ですよね。

 

たくさんのモノがインタネットにつながるには、移動体通信は相性が良く、接続も容易なんですよ。

 

5Gの特徴の一つに、多数同時接続というのがあります。これがIoTのためにあるような機能になります。

around-fifty.hateblo.jp

IoTは複合技ソリューション

インフラとアプリの複合技でIoTは成り立っています。インフラとアプリを自在に組み合わせることにより、便利な使われ方を実現します。

 

若い世代のほうが発想は豊かです。その発想を実現させるには、インフラやアプリを知った40代、50代のあなたが助けてあげるのが理想的ですよね。

インフラ

インフラは、移動体通信がメインになります。4GLTE、5Gですね。各モノにSIMを挿入して、インターネットに接続します。

 

MVNOが相性がいいです。多くのモノがインターネットに接続されますが、データ通信量は多くないので、大容量通信を要求しません。MVNO事業者がIoTをパッケージ化して販売するのがスムーズでかっこいいですね。

 

なぜ、IOTはデータ通信量が少ないの?

 

モノは、しゃべることも、動画を観ることもしません。モノとインタネットの会話は、SMS(ショートメール)かメールになります。ほとんどのことがSMSで処理できます。だからデータ量が少ないのです。

 

リアルタイムで監視カメラの映像を送る場合は、データ量は多いです。

 

アプリ

ホームセキュリティ

モノを監視したり、制御したりするためにアプリが必要です。

 

本部で監視するなどの場合は、アプリという概念はないですが、ホームセキュリティなど一般ユーザーが使用する場合は、スマホのアプリと連携するのが良いです。

 

自宅のカギの施錠の確認、監視カメラの映像確認をスマホで監視できるようにする。

 

レンタカー/レンタサイクルの施錠解錠は、インフラ側で実施するも、認証、車の位置確認はスマホアプリで実施などの使い方ができます。

まとめ

IoTは、定義が明確にされていないので、これです!という決定的なものがありません。

 

モノがインターネットにつながることによって、今までは現場に行かないと確認できなかったことが、遠隔で本社で確認できるようなったり、家庭のエアコンやテレビなどを外出先からコントロールできるようになったりと色々とモノに絡むことがIoTです。

 

自分が知らないうちに便利になってきているというのが、IoTですね。そういう視点でモノを観察するとIoTの理解が深まります。

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村