ニュータイプと呼ばれたオヤヂたち

VMNOという新しいキーワード

VMNOと聞きなれないキーワードが出てきたので調べてみた。

 

MVNO事業者が今までは通信事業者の設備を借りて、移動体通信を運営していた

 

VMNOはMVNO事業者がクラウド上にコア設備を構築して移動体通信を運営する形体に変わるもののようです。

VMNOという新しいキーワード

VMNOとは

VMNO(Virtual Mobile Network Operation)(仮想通信事業者)の略です。

今までは新しく移動体通信システムを構築しようとすると莫大な費用が発生するため、参入が難しかった。

 

昨今は、クラウドが発展しNFVも本格導入される、設備導入の敷居が下がってきている。サーバ機器やネットワーク機器をクラウドという形でレンタルすれば良いだけである。

 

あとはサーバ上にコア設備(ソフトウエア)を構築すれば、通信事業者と同じように移動体通信を運営なる。

 

ここで一つ問題がある。移動体通信システム不可欠な基地局である。全国各地に無数の移動体通信用のアンテナを設置しなければならない。

 

VMNOは、通信事業者の基地局を借りて、ヴァーチャル上に構築したコア設備に接続してしまおうという考えである。

MVNOとVMNOの違い

MVNOとVMNOの違い

MVNOは、ほとんどの設備を通信事業者から借りて、移動体通信を運営する。

 

このためMVNO移動体通信を運営するといっても名前だけで、事実上通信事業者のいいなりで運営していく形となっている。

 

MVNOというシステムは、移動体通信を運営事業者にはあまりうまみがないのものであった。

 

VMNOになることにより、事業者が自由にカスタマイズができるようになる。5Gが開始されることによりサービスが多様化される。

 

IoT、遠隔操作、映像配信などの用途が増える。サービスが多様化することによりエンドゆうーざーも多様化し、要求も様々と増えてくる。この要求を満たすためには、コア設備のカスタマイズは絶対に必要になる。

問題点

基地局

VMNOは、通信事業者の基地局を借りて、自身のコア設備に接続して運営しようと考えているのだが、通信事業者が基地局を貸してくれるのか。

 

通信事業者から見ればライバル会社である。ライバル会社にやすやすと自社の設備を貸すのは難しい。

 

しかし、これは、MVNOでも同じだ。MVNOも結果設備を貸しているのだから、いずれは規制緩和基地局を貸すという選択肢も可能になるでしょう。

 

通信事業者の通信料金が高いと言われ、VMNO導入すれば通信料金が下げられるとなれば、総務省が出てきて、通信事業者に開放を迫るであろう。

まとめ

新しいキーワードで「VMNO」という言葉が出てきた。

 

構築、導入はまだ先と思われるが、クラウド上に構築するだけなので時間はかからない。問題となるは、規制の方である。それが緩和されれば、新しく通信事業者が生まれるのはたやすいでしょう。

 

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

 

iPhone12は衝撃の安さで5G対応(リーク情報)

iPhone12は衝撃の安さで、5G対応機というリーク情報が流れてきました。

 

通例のAppleの発表であれば、今秋(9月ころ)の発表になると思われます。先月にiPhone SEを発表したわけですが、早くも今秋発表予定のiPhone12のリーク情報です。

iPhone12

iPhone12

・5.4インチのiPhone 12(コードネーム:D52G):OLED / 5G-デュアルカメラ-649ドル
・6.1インチのiPhone 12(コードネーム:D53G):OLED / 5G-デュアルカメラ-749ドル
・6.1インチのiPhone 12 Pro(コードネーム:D53P):OLED / 5G-トリプルカメラ- LiDAR-999ドル
・6.7インチのiPhone 12 Pro Max(コードネーム:D52G):OLED / 5G-トリプルカメラ- LiDAR-1,099ドル

 

価格までもリークされています。

 

リーク元は、iPhone SEの発売日を予想的中させた情報源から提供されたものなので、確度は高いと予想されますが、半年くらい先の話ですから話半分ですかね。

 

それでもこの時期でiPhone12としては詳細な情報だったので記事に取り上げました。

 

秋が楽しみですね。新型コロナウイルスも治まっていると嬉しいです!

realsound.jp

around-fifty.hateblo.jp

 

13インチMac Book Pro

13インチのMacBook Proが5月4日から予約受付開始。

 

私的には、こちらも気になります。13インチのMacBook Proが新しくなりました。

 

プロセッサ

・1.4GHzクアッドコア第8世代Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)、128MB eDRAM

 

・2.0GHzクアッドコア第10世代Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)、6MB共有L3キャッシュ

 

グラフィックス

Intel Iris Plus Graphics 645

Intel Iris Plus Graphics

 

充電と拡張性

・2つのThunderbolt 3(USB-C)ポート

・4つのThunderbolt 3(USB-C)ポート

 

キーボード

・バックライトMagic Keyboard

 

サイズと重量

・高さ:1.56 cm

・幅:30.41 cm

・奥行き:21.24 cm

・重量:1.4 kg

 

欲しいです!

www.apple.com

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

50代サラリーマンへのIoTの事例としくみ

IoT(Internet of Things)の事例をまじえてしくみを考えてみましょう。IoTはモノがインタネットにつながるということである。モノがインターネットにつながってもモノが何かをするわけではないので、アプリなどと連携してモノを制御するという複合技のソリューションでしょう。

IoTの事例としくみ

 

IoT(Internet of Things)とは

「モノがインターネットにつながる」もしくは「モノがインターネットにつながっている」ということですね。

 

IoTとは、IoTの定義とは、を考えているとIoTは理解できないです。IoTって明確な定義がないからです。「モノがインターネットにつながっている」だけなんですよ。

 

インターネットにつながっているモノをどのように活用するか、ということを考えて、出来上がったものを結果的にIoTって呼んでるという感じです。

 

定義が明確ではないので、IoTはこれです!というものではありません。

IoTの事例

IoT事例

生産ロボット各種センサー

工場で生産ロボットの制御、センサー値をリアルタイムに管制室に送り、生産ラインをコントロールする。

検針/売上集計

ガスメーター、電気メーター、自動販売機などをインタネットに接続して、定期的に検針結果、売上金を本部へレポートを送る。

在庫管理

自動販売機の売り上げ数を管理するとともに在庫の数も本部に送信する。

センサー/監視カメラ

センサー値をリアルタイムに管制室に送る。監視カメラの映像をリアルタイムで管制室に送る。

ホームセキュリティ

自宅の監視カメラの映像などをリクエストに応じてスマホに送る。

レンタカー/レンタサイクル

レンタカーの施錠解錠を本部から制御する。自動車/自転車の位置情報をリアルタイムに本部で監視する。

 

図解で理解するIoTの書籍を紹介します!
IoTは考え方なので、図解で説明している書籍を紹介します。IoTは意外なところでも使っているのね。と新しい発見がありますよ。
・IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書
・未来IT図解 これからのIoTビジネス
・最新 図解で早わかり IoTビジネスがまるごとわかる本

IoTのしくみ

IoTのしくみ

IoTと移動体通信(5G)

モノは動かないので、移動体とは関係ないじゃん?

 

家の中、工場の中にあるモノは、ケーブルでインタネットにつながりますが、たくさんのモノをインターネットにつなげるとケーブルもたくさんになって煩雑になりますよね。

 

色々なところにいるモノ、自動販売機、センサー、監視カメラなどは設置はしてあるけど、屋外とか人の手が届かないところなどにあることが多いので、無線でつながった方が便利ですよね。

 

レンタカーの場合は、移動もしますので無線ですよね。

 

たくさんのモノがインタネットにつながるには、移動体通信は相性が良く、接続も容易なんですよ。

 

5Gの特徴の一つに、多数同時接続というのがあります。これがIoTのためにあるような機能になります。

around-fifty.hateblo.jp

IoTは複合技ソリューション

インフラとアプリの複合技でIoTは成り立っています。インフラとアプリを自在に組み合わせることにより、便利な使われ方を実現します。

 

若い世代のほうが発想は豊かです。その発想を実現させるには、インフラやアプリを知った40代、50代のあなたが助けてあげるのが理想的ですよね。

インフラ

インフラは、移動体通信がメインになります。4GLTE、5Gですね。各モノにSIMを挿入して、インターネットに接続します。

 

MVNOが相性がいいです。多くのモノがインターネットに接続されますが、データ通信量は多くないので、大容量通信を要求しません。MVNO事業者がIoTをパッケージ化して販売するのがスムーズでかっこいいですね。

 

なぜ、IOTはデータ通信量が少ないの?

 

モノは、しゃべることも、動画を観ることもしません。モノとインタネットの会話は、SMS(ショートメール)かメールになります。ほとんどのことがSMSで処理できます。だからデータ量が少ないのです。

 

リアルタイムで監視カメラの映像を送る場合は、データ量は多いです。

 

アプリ

ホームセキュリティ

モノを監視したり、制御したりするためにアプリが必要です。

 

本部で監視するなどの場合は、アプリという概念はないですが、ホームセキュリティなど一般ユーザーが使用する場合は、スマホのアプリと連携するのが良いです。

 

自宅のカギの施錠の確認、監視カメラの映像確認をスマホで監視できるようにする。

 

レンタカー/レンタサイクルの施錠解錠は、インフラ側で実施するも、認証、車の位置確認はスマホアプリで実施などの使い方ができます。

まとめ

IoTは、定義が明確にされていないので、これです!という決定的なものがありません。

 

モノがインターネットにつながることによって、今までは現場に行かないと確認できなかったことが、遠隔で本社で確認できるようなったり、家庭のエアコンやテレビなどを外出先からコントロールできるようになったりと色々とモノに絡むことがIoTです。

 

自分が知らないうちに便利になってきているというのが、IoTですね。そういう視点でモノを観察するとIoTの理解が深まります。

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

サラリーマンのための5G技術とは?

5G(第5世代移動通信システム)の技術について、技術者でなくても、これだけは知っておこう!5Gで知っておきたい技術は、New Radio(NR)、Massive MIMOです。これらを簡単にまとめてみた。

サラリーマンのための5G技術とは

5Gの特徴

  • 高速大容量
  • 高信頼・低遅延通信
  • 多数同時接続

簡単に言ってしまえば、通信速度が速いということです。通信速度が速くなることにより短時間でたくさんのデータが送れるようになります。

 

高速大容量になると、4K動画などきれいな画像が送れるようになります。通信速度が速くなることによって遠隔での作業も容易になります。

 

通信速度を速くするための技術についてまとめてみました。

 

around-fifty.hateblo.jp

高速通信の実現

5G高速通信の実現

New radio

4GではLTEという通信方式が使われていましたが、5GではNew Radioという方式になります。5G NRといわれます。

 

LTEとNRの違いは、無線通信区間帯域幅に違いになります。LTEの最大帯域幅が20MHzに対してNRは最大400MHzから1GHzくらいの帯域幅になります。

 

帯域幅が広いといううことは、一度に送る量が多いということになる。データが2列で送られてくれば、2倍だが、10列で送られてくれば10倍の転送量となるイメージです。

 

実際の通信速度は、無線環境やユーザー同時接続数により大きく変わってくる。技術書などに書かれている数値は、最大値を理論値で割り出しているので計算上の結果なので、実際に測定した速度とは変わってきます。

 

帯域幅が広く使えるということは、高い周波数を使用しているということになります。

 

日本は5G用に3.7GHz/4.5GHz帯、28GHz帯と非常に高い周波数を使っています。

降雨減衰

周波数が28GHz帯になると波長も短くなります。波長が短くなりすぎると大雨が降ったときに雨粒が電波をさえぎり、通信ができなくなる現象が発生します。

 

周波数が高くなると降雨減衰という弊害があることも覚えておいたほうが良い豆知識です。

Massive MIMO(マッシブ マイモ)

Massiveは巨大なという意味で。MassiveMIMOは大規模MIMOということです。

 

MIMOというのは、複数のアンテナを使用して送受信を行う方式です。LTEの場合は、2本または4本使用して通信を行います。LTE Advancedでは8本のアンテナを使用して通信を行っています。

 

MassiveMIMOになると数十から数百のアンテナを利用して通信を行います。しかし、数百ものアンテナを同じところに設置できないので、1枚の板に数百のアンテナ素子を並べてアンテナを構成します。

 

1か所に多数のアンテナ素子が密集していることにより、超多素子アンテナといわれています。

 

さらにアンテナ素子を制御することにより指向性をコントロールすることができます。

 

トラフィックの多い方向にアンテナの指向性を変更することができる。これをビームフォーミングといいます。

※MIMO:multiple-input and multiple-output

 

5G基地局

OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)

日本語では、直交周波数分割多重です。デジタル信号の変調方式です。

 

WiMAXLTE、地デジも同じ方式で通信を実施しています。

 

OFDMを文字で説明するのが難しいので、Wikipediaを参照願います。

 

直交周波数分割多重方式 - Wikipedia

 

VoLTE(補足)

LTE、5Gは無線区間基地局スマホの間、の改良により高速通信を実現しています。

 

ここ数年VoLTE(ボルテ)という言葉を聞いたことがありますか?VoLTEは無線区間とは別の話なので、補足しておきますね。

 

VoLTE以前は、基地局と携帯電話は、音声とパケットは物理的には同じであるが、他のルートで通信していました。

 

VoLTEになったことにより、基地局スマホの間はパケットの通信しかしていません。

 

スマホの中で音声をパケットに乗せ換えて、パケットのみで通信しています。IP電話と同じですね。

VoLTE = Voice over LTE

 

ローカル5G

ローカル5G

5Gにはローカル5Gという使い方ができる。ローカル5Gとは、企業や自治体が局所的に5Gシステムを構築するものです。

 

ローカル5Gを有効的に使えるのは、工場があげられる。ロボットやセンサーを無線で制御するような場所で有効的に使われます。

 

今後、広い農場でトラクタ、田植え機などを自動運転で使用するような環境でも有効に使えます。

まとめ

  • New radio
  • Massive MIMO

5Gのメインの技術は、この2つです。言葉だけでも覚えてくださいね。

 

LTEと比べて、より広い帯域幅で通信している。複数のアンテナを使用して通信をしているということです。

  • ローカル5G

ドコモ、auソフトバンクとは別に企業や自治体で5Gシステムを構築できます。

 

あくまでも自社工場内、自治体内という狭いエリアでのサービスです。

 

大企業であればイントラネットなど構築できますが、自治体とかでネットワークを組むのは難しかったのですが、5G登場とともに構築可能となります。

 

いかがだったでしょうか。サラリーマンによるサラリーマンのための5G技術の解説は難しかったです。

 

もっと知識を深めたい方は、書籍を読んで勉強してみてください。

 

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

50代サラリーマンのための5G簡単解説!

5G(第5世代移動通信システム)って通信速度が速くなるだけなの?通信速度が速くなりますよ。速くなることで、なにがメリットなのかを簡単に解説しますね。

 

5Gとは、「ごじー」「ふぁいぶじー」って呼びますね。ふぁいぶじーって50代のじぃさんみたいでいやな感じですね。

サラリーマンのための5G簡単解説

50代ニュータイプにとって現役時代最後に攻略しなければならない、5Gが足音を立ててやってきた。まさにジオングジオング級に大きな敵だ!

5Gの特徴

簡単に言うと5G(第5世代移動通信システム)は通信速度が速くなるだけである。

高速大容量

5Gの通信速度は、下り最大20Gbpsを目標としている。

 

スマホから見て「下り」とは受信のことです。「上り」が送信のことです。

 

4Gは、下り最大1Gbpsなので、4Gよりも20倍速い。

 

4Gは、1秒間に1Gビット受信するのに対して、5Gでは、1秒間に20Gビット受信する。1秒間に受信する量が多いので、速度が速いということは、データ受信も大容量ということである。

 

同じ時間でたくさんのデータを受信できますからね。

 

光回線は、1Gbps程度なので5Gのほうが高速です。しかし、あくまでも理論上の速度なので、定常的な速度ということでは、光回線のほうが安定して高速でしょう。

高信頼・低遅延通信

同じ時間でたくさんのデータを受信できるということは、データのやり取りもたくさんしているということになる。

 

4Gでは1秒間に1回しかやり取りしていないのに対して、5Gは1秒間に20回もやり取りしているということとなる。

 

同じ時間でたくさんのデータをやり取りするということは、遅延無く通信をしているから実現できるということですよね。

多数同時接続

多数同時接続は、通信が速いということは直接関係ないが、たくさんのデバイスが接続することができるということです。

 

今後、スマホやポータブルPC以外でもインターネットにつながってくる。TVやビデオなど家電製品がインターネットにつながります。

 

自動販売機やガスメーター、車などもインターネットにつながる。このようにたくさんのものがインターネットにつながるので、多数同時接続が必要になります。

未来予想図

未来予想図

劇的に目に見えて変わることはない。徐々に変化していく。気が付いた時には当たり前に5Gを使っている未来になります。

 

4Gの時もスマホは登場しましたが、急に環境が変わったわけじゃないですよね。

動画配信

5Gになって初めに変わることは、動画である。4Gの今では、動画はYouTubeなどショート動画を見ているくらいですが、2時間の映画が見れるようになる。

 

さらに解像度が良くなり、4K動画が配信が増えてくる。スマホで4K動画を見ても劇的に感動するわけではないがきれいな映像にこしたことはないですよね。

IoT(Internet of Things)

気が付かなうちにいろいろなものがインタネットにつながる。自動販売機など集計を必要とするものは、ほとんどインタネットにつながります。

 

工場などでもコンピュータで制御しているもの、センサーで監視しているものはインターネットにつながりリモートで制御、監視するようになります。

自動運転

工事現場にある重機などがインターネットにつながり、リモートで制御できるようになります。

 

運転手は、本社に出勤して、工事現場にある重機をリモートで操縦するということになる。しかも本社から複数の工事現場の重機を動かすことができます。

 

工事現場には安全確保のための最低限の人がいるだけになります。

 

米軍は、無人ドローンを使用して爆撃を行っているのですが、そういうことが容易にできるようになります。

 

コミュニティバスなどは、5Gにより無人化が始まることでしょう。

 

自動車の自動運転といわれていますが、実現はしますが、5Gとの関係は、少し先の話になります。

 

5G関連の書籍を紹介します。わかりやすいものをピックアップしてます。興味を持った方は、手に取って知識を深めてください。

・5Gビジネス (日経文庫)

・最新 図解で早わかり 5Gがまるごとわかる本

・いちばんやさしい5Gの教本 人気講師が教える新しい移動通信システムのすべて (いちばんやさしい教本)

人体への影響

人体への影響

携帯電話は人体に影響があるの?

 

電波は、アンテナから送出された直後に減衰して、すごく弱い電波になってしまいます。スマホ自体の出力もすごく小さいものです。

 

基地局は大きなアンテナを使っているので人体の影響がありそうと思われますが、小さい電波を受信するために大きなアンテナを使っているのです。大出力のためではなく、小さい電波を受信するためです。

 

人体に全く影響がないとは言えないかもしれませんが、影響は極めて少ないです。

 

レントゲン(X線)は人体影響があると言われていますが、X線と電波は別物なので比較になりません。

 

自分の経験上、ホントに強い電波を浴びると、気持ちが悪くなったり、頭痛がしたりします。しかし、この現象が出るほど電波を浴びることは通常生活では不可能です。

 

ラジオ局やTV局の無線技術者で装置が目の前で壊れてしまったようなことが起こらない限り発生しません。

 

空中には、ラジオ、テレビ、携帯電話、その他の無線通信と電波が飛び交っています。それを避けて生活することは不可能ですし、生まれたときから電波を浴び続け生活している我々です。

 

そこまで、神経質になることはないでしょう。

 

医療機器への影響とは、別の話ですよ。

移動体通信の歴史

移動体通信の歴史

5GのGは、Generation(世代)です。5Gというのは第5世代移動通信システムということです。あなたが携帯電話を手にするようになったのは、2G(第2世代)からになります。

 

現社会で一番携帯電話使用歴が長いのは、われわれ50代サラリーマンです。

 

50代サラリーマンは、ニュータイプにふさわしい活動をしていますね。

2G

PDCといわれた、いわゆるガラケーです。
写メなどがありましたが、基本的には会話をするためだけの電話の機能でした。

 

写メの写真は今見ると切手くらいの大きさ程度しかないような感じがしますよね。

3G

FOMAといわれた機種が3Gになります。ここでメールが盛んになります。今までは会話だけだったものに対してメールが増えてきたのがこの世代です。

4G

現在あなたが使用しているスマホですね。4GLTEと呼ぶこともあります。写真、ショート動画の閲覧が可能になりました。SNSが盛んになったのも4Gからですね。

まとめ

ちょっと難しいので、簡単にまとめると

5Gの特徴 

 ・高速大容量
 ・高信頼・低遅延通信
 ・多数同時接続
未来予想図
 ・動画配信
 ・IoT(Internet of Things)
 ・自動運転

 

5Gになることによる通信速度が速くなるだけです。通信速度が速くなることにより短時間でたくさんのデータが送れるようになるので、4K動画などきれいな画像が送れるようになります。

 

通信速度が速くなることによって遠隔での作業も容易になります。リモートからでも素早く動けるようになるからです。工事現場の重機などでリモートで作業できます。危険な状況の時にストップコマンド送ればすぐに停止することができます。

 

いかがだったでしょうか。新しい技術だけに簡単に解説といっても難しい表現が出てきてしまいます。

 

5Gへの興味は尽きないと思いますので一緒に勉強していきましょう。

 

関連記事

around-fifty.hateblo.jp

around-fifty.hateblo.jp

 

ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

テレワークにおすすめのアプリはMicrosoft Teams!

テレワークを始めるにあたってツールがたくさん増えて何を使ったら良いのかわからない?

 

Slack、ZOOM、Microsoft Teamesって今まで使ったことないし、今から新しいアプリの使い方を覚えるのも大変なんですよ。

 

Microsoft Teamesにすべてまとめてみませんか。たくさんのツールを覚える必要がなくMicrosoft Teamesのみに選択集中してみましょう。

 

テレワークにおすすめのアプリはMicrosoft Teams

テレワークにおすすめのアプリはMicrosoft Teams

テレワークにおすすめのアプリはMicrosoft Teamsです。

 

Microsoft Teamsは、TeamsのアプリだけでチャットもWEB会議も開催可能だ。Microsoft Teamsは、office365製品のためExcel、Powe point、outlookと連携が簡単である。ビジネスをこなすうえでは、ほぼoffice製品以外は使わない。

 

私は使い始めて、半年程度ですが、今まではパソコンデスクトップの中央にはoutlookがおりましたが、今ではTeamsがデスクトップの中央に鎮座していますよ。

 

Teamsを基準にコミュニケーションをとるようになりました。どうしてもメールでなければならないときだけoutlookを使用し、通常の連絡事項は、すべてTeamsを利用しています。

 

Slackが同じような機能を持ち、アプリと連携させることができる。拡張機能によりZOOMでの会議なども可能だ。色々なアプリと連携できるSlackに比べて、Microsoft Teamsはoffice製品との連携が容易だ。ビジネスで使うのであれば、十分である。

Microsoft Teamsの使い方

Teams(チームス)というだけあって、チームが必要である。プロジェクトチーム、課単位のチーム、部単位のチームそういう構成になる。

チームを作る

  •  プロジェクトにかかわっている人全員でチームを作る
  •  部員全員でチームを作る

一番先にチームを作る必要がある。チームとしてのコミュニケーションをメールではなくチャットで実施する。

 

途中からチームに参加しても履歴を確認できるので経緯の把握は容易にできる。

 

チームの内容は、チームに所属している人しか閲覧できないのでチームに特化した会話が可能。

チャンネルを作る

チーム内にチャンネルを作成する

  •  プロジェクト内のグループでチャンネルを作る
  •  周知事項チャンネル
  •  進捗管理チャンネル
  •  経費チャンネル など

チャンネル内の会話は、チームに所属している人は全員が読むことができる。
チャンネルを分けることにより、チャンネルに沿った内容で会話をする。

 

Skype、LINEのようなチャットラインで、複数人がチャットしていると何の話をしているのかわからなくなってしまう時がある。このような状況を回避するためにチャンネル分けをしてチャンネルの内容に沿って会話をする。読み飛ばしや読み間違いを防ぐ。

(裏技)自分チーム

チーム自分

自分一人しか所属していないチームを作成する。チャンネルを以下のように作成。

  •  Todo
  •  ノート
  •  後で読む など

自分のメモ代わりにTeamsのチャンネルを使用する。

 

Teamsはチャンネル毎にメールアドレスを持っています。

 

外出先でアクションアイテムが発生した場合にスマホから指定アドレスにメールをする。帰社後、Teamsの自分のチャンネルで確認することができる。

 

かなり便利機能ですよ。

メンション

複数人でチャットをしていると誰に依頼しているのかわからなくなる場合がある。

 

そのためにチャットの前に@個人名を入れることにより、依頼先を明確にすることができる。

 

これをメンションといって、パソコンの画面上でもポップアップ画面が出たり、音が鳴ったりして自分宛にメッセージが届いていることを通知する。

 

LINEにもある機能なので、使用方法は、LINEのものと同じです。

 

メンションの文面もチームに所属している人は、全員が読むことができる。その中でも依頼主を強調することがメンションという機能である。

 

メーリングリストでメール送付するときもメーリングリストに所属しているメンバーにもかかわらず、強調するために依頼先の個人メールアドレスを追加して送ることがあることでしょう、メンションはこれに似ている。

ファイルの共有

各チャンネルにファイル保存場所が用意されている。チャンネルで会話している内容の成果物としてエクセルやパワーポイントを保存して、メンバーと共有することができます。

 

ファイル数が少なかったり更新作業が少ないファイルの受け渡し、閲覧には便利なんですが、ファイルが多くなると乱雑になるので、他にファイル保存用のサーバを作った方が便利です。

 

フォルダを作ってフォルダを分けて管理できますが、サーバのほうが、使いやすいです。

 

ファイルは、OneDrive ストレージに保存されますのでクラウドでの管理になります。

WEB会議

WEB会議

Teams内にある予定表からWEB会議を開催することができます。WEB会議の予定を決めてメールで参加者に送付します。

 

メールを受け取った参加者は、会議時間になったらメール内にある「Microsoft Teamsの会議に参加」をクリックすることにより会議に参加できます。

 

ZOOMと同じですが、Teamsのほうが、予定を立てるメール(outlook)で開催通知を送るが、簡単なのでTeamsのほうを優先的に使ってしまいますね。

outlookの予定表と連携させる

outlook

同じIDでログインしていれば、同期してくれるはずです。outlookで予定を入力しても、Teamsで予定を入力してもどちらでも反映してくれます。

 

チームメンバーは予定表を参照し、予定が組まれていないところにWEB会議の予定を入れればよいので、都度予定の確認が不要になります。

個人間チャット

個人を選択し、チャットすることで個人間の会話を楽しむことも可能です。

Microsoft Teamsで不便と感じるところ

通知に気が付きにくい。メンションは赤いアイコン表示やポップアップが出るので、気が付きます。

しかし、一般のコメントではポップアップされないので、気が付かないことが多いです。

 

設定の問題かもしれないですが、Skypeのときはそんなことはありませんでした。

Microsoft Teamesとは

Microsoft Teams

Microsoft Teamsはoffice365製品です。

 

office365は、サブスクリプション契約することにより 最新版のWord、ExcelPowerPointoutlook、Teamesを使い続けることができます。

 

Microsoft Officeは以前は買い切りのアプリケーションでしたが、最近はサブスクリプションで提供されています。

 

Microsoft Teamsは、Word、ExcelPowerPointoutlookとの連携は容易です。ほぼ設定なしでTeamsからコントロールすることが可能です。

 

office365は、サブスクリプション契約ですので、導入に時間がかかると思われます。会社単位での申し込みなど、大きな規模で契約しないとTeamsの効果も発揮できないです。会社の判断が必要となると導入が容易ではありません。

 

Slack、ZOOMはすぐにインストールできますので、プロジェクト単位など小さい規模からスタートできるのがメリットです。

まとめ

いかがだったでしょか。Microsoft Teamsをまとめると

  •  チームを作る
  • チャンネルを作る
  • (裏技)自分チーム
  • メンション
  • ファイルの共有
  • WEB会議
  • outlookの予定表と連携させる
  • 個人間チャット

グループチャット、WEB会議、outlook連携とテレワークで使用するアプリはすべて網羅されています。

 

一つのアプリでここまで、まとまっているので、使いやすいです。Microsoft Teamsを中心に作業を進めていけるので、これからのハブソフトとして有効なツールとなっています。

 

office製品というのが、最大の強みでWord、ExcelPowerPointとの親和性良いです。

 

テレワークで使用するツールの一押しです。

<

 

ぜひ、あなたも使ってみてください。

 

関連記事

around-fifty.hateblo.jp

around-fifty.hateblo.jp

 ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

新iPhone SEがおすすめの理由を徹底検証

 

2020年4月16日に新型iPhone SEが発表されました。

 

50代って子供がまだ大学生で、人生最大のピンチというくらい教育費がかかるじゃないですか。自分が新しいスマホに買い替えたくても変えられない。この状況を打破してくれるのが、新型iPhone SEですよ。新型iPhone SEコスパがいい。

 

iPhone11と比較して検証してみましょう。

新iPhone SEがおすすめの理由を徹底検証

サイズ

 

iPhone SEサイズ

  新型iPhone SE Phone11
高さ 138.4mm 150.9mm
67.3mm 75.7mm
厚さ 7.3mm 8.3mm
重さ 148g 194mm

 

新型iPhone SEとiPhone11では、かなり大きさが違います。

 

新型iPhone SEはiPhone8と全く同じ大きさになります。iPhone11はiPhone XRと全く同じ大きさです。

 

私は、iPhone XRとiPhone7を使用しているので、ちょうど同じサイズ感で使用しています。

 

新型iPhone SEは片手で操作できますが、iPhone11は方で操作するには少し難しいです。 

 

新型iPhone SEはiPhone8と全く同じ大きさになりカメラの位置も同じですので、ケースも一緒です。

 

新型iPhone SEは新発売ですが、いきなりケースがフルラインナップで揃っています。これはいいですよね。いきなり選び放題!

ディスプレイ

新型iPhone SE Phone11
4.7インチ 6.1インチ
1,334 x 750ピクセル 1,792 x 828ピクセル
7.3mm 8.3mm
タッチ+ホームボタン ジェスチャー(Face ID)

 

iPhone11のほうが画面が大きいのでアイコン、文字は大きく表示されるので見やすいです。表示面の大きさは重要ですよね。どんどん見づらくなってきますものね。

 

新型iPhone SEはホームボタンが下部中央にあるので、ホームに戻るときに操作しやすいです。

 

Face IDはマスクをしていると機能しません。毎日マスクをしているのでFace IDにて顔認証が出来ないのでイライラします。

カメラ

 

iPhone SEカメラ

背面カメラ
新型iPhone SE Phone11
シングル12MPカメラ デュアル12MPカメラ
広角
 f/1.8絞り値  f/1.8絞り値
 光学式手ぶれ補正  光学式手ぶれ補正
 ナイトモード非対応  ナイトモード対応
 ポートレート対応  ポートレート対応
超広角
 なし  f/2.4絞り値
ズーム機能
 光学ズームアウト不可  2倍の光学ズームアウト
 最大5倍のデジタルズーム  最大5倍のデジタルズーム
フロントカメラ
新型iPhone SE Phone11
フロント7MPカメラ フロント12MPカメラ
自動HDR スマートHDR
ビデオ拡張のダイナミックレンジ 
 なし  30fps
ビデオ手ブレ補正
 映画レベル(720p/1080p)  映画レベル(4K/720p/1080p)
4Kビデオ 
 非対応  対応
1080pビデオ
 30fps  30fps、60fps

 

新型iPhone SEとiPhone11の決定的な違いはカメラですね。


iPhone11のカメラの方が優れています。


それでも新型iPhone SEのカメラは、iPhone8よりは優れているので、友人と旅の思い出や旅先での花の写真など撮影するには十分な性能を持っています。

 

どうしてもカメラ重視という方は、iPhone11のほうがおすすめです。

バッテリー

  新型iPhone SE Phone11
ビデオ再生 最大13時間 最大17時間
ストリーミング 最大10時間 最大18時間
オーディオ再生 最大40時間 最大65時間
ワイヤレス充電 対応 対応
同梱物
   Lightning - USBケーブル  Lightning - USBケーブル
   5W USB電源アダプタ  5W USB電源アダプタ

 

iPhone11のほうが大きいだけあってバッテリーの持ちも良いです。

 

新型iPhone SEはiPhone8とバッテリーの持ちは、ほぼ一緒です。

 

新型iPhone SEはLINE、通話をしているだけであれば、2日間程度バッテリーは持ちます。バッテリーは劣化するものなので1年程度使うとバッテリーの持ちが悪くなってしまいます。

 

iPhoneに限らず、スマホはすべてそうなので仕方がないところです。携帯電話と同様、2年使うとだいぶバッテリーは劣化してしまいます。

防水

  • 新型iPhone SE
  • 防水等級: IP67
  • 水深1メートルで最大30分間

目安として新型iPhone SEは水深1メートルに最大30分間浸かっても本体内部に水滴が侵入することはありません。

 

お風呂で使っても問題ありません。

パフォーマンス

iPhone SEのパフォーマンス

  新型iPhone SE Phone11
CPU A13 Bionic A13 Bionic
RAM(メモリ) 3GB 4GB

 

新型iPhone SEの最大の魅力です。現スマートフォンの中で最も高速な「A13 Bionic」チップを搭載しています。

 

iPhoneXRなどに搭載されているA12 Bionicと比べて処理性能で最大20%高速化されています。低消費電力も実現しています。

 

新型iPhone SEとiPhone11ではRAM(メモリ)で1GB違いがありますが、通常使っている分には、1GBの差に気が付くことはないでしょう。

 

販売価格

新型iPhone SEの販売価格
  64GB 128GB 256GB
端末価格(一括) 44,800円 49,800円 60,800円

 

iPhone11の販売価格
  64GB 128GB 256GB
端末価格(一括) 74,800円 79,800円 90,800円

 

iPhone11に比べて60%程度安い価格設定です。

 まとめ

新型iPhone SEの検証いかかがだったでしょか。

 

iPhone11と比較するとカメラ、バッテリーの持ちが悪くなっておりますが。

 

新型iPhone SEはiPhone11と同じ最新のCPUを搭載していて、一回り小さいので軽くて、片手での操作も可能です。

 

最近は、マスクでFaceIDが認証しないのですが、新型iPhone SEは指紋で認証できるので、ホームボタンを押せばすぐに起動できます。

 

これだけの性能を持っていながらiPhone11の6割引きとお財布にやさしいのが魅力です。

 

スマホ買い替えを考えているあなた、ぜひiPhone SEも検討してみてください。

 

関連記事

around-fifty.hateblo.jp

 ブログ村ブログランキングに参加しております。
読んだよという方は、下のブログ村
クリック↓↓お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村